モバマスのPが全員課金厨なわけではない

何が言いたいかと言うと「モバマスは確かにファンの射幸心を見事に突いてくるので、1回も課金しないでいるのは難しい」ということです。
でも、1年の間で使った金額は800円ほどです。800円で1年間毎日好きな時に楽しめると考えると、かなり安い趣味だと思うのですがいかがでしょうか?
ちょっと分厚い文庫本1冊分くらいの値段で、文庫本ではどんなにゆっくりじっくり楽しんでも1週間が良いところでしょう。
それが、モバマスなら1年続く上に色々と新しいイベントが発生して飽きないのに800円。
中高生ぐらいならまだしもそれなりに働いている人間からすれば「非常にお買い得な趣味」と言えると思います。
これぐらいならまだ「モバマスというゲームにお金を払っているだけ」の範囲だと思います。よく反課金派の方が言う「金を払えば強くなるというシステムがムカつく」という言葉は、実に正論ですが、この場合はあくまで好きなキャラクターのグッズを手に入れるのと同じ範囲だと思います。

images (1)
*下でポイントサイトの説明があります。手っ取り早く進めたいかたはこちらをクリック。登録してください。


<慄きPロリコン説が流れかけた原因、新アイドル・的場梨沙。違うんだ。勝気でちょっと口が悪いのにチョロそうなキャラが好きなだけで、決して小さい子が好きなわけではない…フゴゴゴ>

モバマスで課金癖がついたら怖いという人は

「でもさ、1回課金しちゃったら、次もまあいいやってなっちゃいそうじゃない?」
という人の気持ちも分かります。実際私も「まあ、いいか、な?」ってなりかけました。
そうなるのが怖いので意地でもクレジットカードは登録しませんでした。モバマス名物のカード破産なんて実体験したくありませんからね。
コンビニで1000円分のカードを買ってきて「絶対にこれ以上は使わない」と決めてやっていたので際限なく使うことはありませんでしたが、中にはこの方法を使っていてもどんどんお金を使ってしまう人もいるようです。

<登場していきなりすでに「時子様」と呼ばれている財前時子。このアイドルも慄きPのツボ。ガーターベルトとかしてるのに、所属がパッションだから、もう絶対ギャグ要員。もしかしたら勝気云々じゃなくて、存在がギャグみたいなキャラに弱いのかもしれない。
的場たんに続き、時子様もSR+が出て、カードのデザインが好みだったら課金してしまいそうで怖いキャラ>*


そうならないために使える手段としてはポイントサイトを使うというものですかね。
「ポイントサイトなんてポイント貯められなくて登録するだけ無駄だって聞くけど?」という噂を聞いていたので、私も「まあ社会勉強として」という感じで登録しました。
結論としては「それなりに頑張ればそれなりに貯まるし、本当にモバコインと交換できた」ということです。
寝てる間にもポイントがザクザク貯まるなんて明らかにブラック臭のする何かより、必要な手段を踏めば、自分がやった分は貯まるというシンプルなシステムの方が逆に安心します。必要な手段と言っても無料会員登録とかそれぐらいなので、大した手間でもありませんでしたので1~2時間ぐらいですかね。
それで5000円分もらえたので時給2500円って考えればかなり良いバイトだったなと思います。

一応ポイントサイトの登録の流れ。
オススメのポイントサイト一覧からお好きなところを選ぶ。慄きPはキラキラ☆ウォーカーでとりあえず登録しました。


②ポイントをゲットする。
広告を見たりアプリDLしたりでポイントを稼ぐ。ゲットしたい金額にもよりますが5000円なら30分~1時間、1万円なら1時間ちょっと~2時間くらいです。

③モバコインに交換する。
ゲーム内通貨に交換OKとあるところは、そのままモバコインに交換できると思いますが、
他にも、
・webマネー
・iTunesカード
・現金
・Vプリカ
などがあり、モバコイン以外にも交換できるのでモバマス以外のソシャゲやアプリゲームをやっている場合には流用できます


オススメのポイントサイト一覧

こちらのサイトをクリックして登録から始めてください。こちらは多くの人が利用しているポイントサイトです。怪しいものではないのでご安心ください。私自身も登録してよく利用しています。迷惑メールも来ないですしちょっとした空き時間にできるのが利点です♪

マネキン

manekin-女子用

ポイントインカム

deremas320_120

キラキラ☆ウォーカー

キラキラウォーカー-320×50